おしらせ
【オススメ求人】未経験・女性歓迎!住宅のリフォーム営業・現場管理者募集!(埼玉)
株式会社 リ・モデル
年間150棟の住宅販売を営む大宝建設グループの新設会社です。
大宝建設グループで住宅を取得されたOBのお客様のお宅のメンテナンスやリフォームに携わって頂きます。
【募集する人材】
新設の会社なのでフレッシュな方を募集します!
具体的には「会社を一緒に成長させていく気持ち」を持てる方だと◎
会社の成長とともに、自己の成長、家族の幸せを実現しましょう。
【募集の条件】
●建築施工管理経験者
●建築業界に携わった方
●高所得を実現させたい方
※未経験でもやる気のある方は歓迎します!
【仕事内容】
①HP反響営業
②アフターメンテナンスの実施
③オプション、リフォームの打ち合わせ、見積、施工管理
【給与】
年収:375万円~750万円(インセンティブ別途あり)
※ご経験・スキルを考慮の上、面接で決定いたします。
☆求人内容の詳細はこちらをご覧ください。
【オススメ求人】案件ごと!オーダー家具コーディネーター募集(首都圏)
株式会社ジョイクラフト
HP経由にてエンドユーザーに年間800件以上の納品実績を誇るオーダー家具専門店です。
GNASHでは、製造・設計・施工・メンテナンス まで一貫して自社でサービスを提供しており、 エンドユーザーとの直接取引でオーダー家具にイノベーションを起こすことを理念に活動をしております。
【募集する人材】
近年リフォームが絡んだ案件、エコカラットやアクセントクロスなどのインテリア商材も増えてきています。
そこで、オーダー家具の魅力を一緒に広めて頂ける、新たに活躍して頂ける方を募集しております。
基本は在宅勤務となりますが、研修やミーティング等で定期的に東京支店(新宿区)まで通って頂ける方を募集します。
【募集の条件】
・新築マンションのオプション家具販売の経験がある方
・オーダー家具に関して実務経験のある方
・土日対応可能な方
・CADで作図ができる方
【仕事内容】
①WEBからの見積り対応
②オーダー家具のご購入を検討されている お客様との打ち合わせ
③オーダー家具を浸透させる為のマーケティング業務
【給与】
1件:2万5千円〜
※歩合制ではないので、打合せの件数分のフィーをお支払い
させて頂いております。
☆求人内容の詳細はこちらをご覧ください。
【建築士の仕事】意匠設計とは?仕事内容・資格などを解説
様々な造形美で人々を魅了する建築物。
その中には奇抜で人の心に強く印象を残すものもあれば、どこか懐かしい柔らかい雰囲気を感じさせれるものもあります。
そんな建築設計の仕事は大きく分けて意匠設計、設備設計、構造設計の3つに分かれています。
その中でも意匠設計の仕事は、まさに建築設計の中の花形と呼べるものでしょう。
意匠設計に携わる建築士には、資格を有した建築の専門家というだけではなく、人々の心に訴えかけるような意匠デザインを生み出す能力が必要とされます。
つまり、実用的要求で美的な要求に対応して建築の形態を決定することこそ、意匠設計の本質といえるでしょう。
扱う問題の範囲は、敷地の条件や周辺の環境に対応する建物配置という全体の問題から、個々の空間の構成、その内部の造作、装飾といった部分の問題まで多岐に亘ります。
そういった問題を解決するため、画地の環境・地域特性を踏まえて、お客様の要望を反映させた実用性の高い美しい建築物を計画し、平面図・立面図などの設計図を作成していきます
今回は意匠設計の仕事の内容の詳細とその魅力について、解説・紹介していきます。
意匠設計の具体的な業務は、大きく基本設計と実施(詳細)設計に分かれます。
基本設計は依頼主から要望を聞き取り、それを反映して基本的な形状や導線や間取りを考えることで、外観、階数、高さ、大枠の面積も基本設計で決定します。
もちろんある程度の変化の自由度は残しておいた上で、設計の方針を決めることが目的です。
基本設計の段階においては、何度も打合せを重ね、依頼主の要望を汲み取り、設計計画に反映させていくことが必要となります。
依頼主のイメージを具体化するために、カタログや画像などを用いたり、簡単な平面プランを作成して意見をすり合わせていくことが重要です。
依頼主の要望を現実的な計画や条件の中に落とし込んでいくことが求められます。
十分にヒアリングとカウンセリングを行い、施主が基本設計の内容に合意して契約した後、実施(詳細)設計に入ります。
実施(詳細)設計は構造躯体の組み方からコンセントやスイッチの高さや位置に至るまで工事する全てのものについて決定し、図面とします。
とにかく全て決定するため、詳細設計に費やす時間は基本設計に対するものよりも長くなります。
また、建築の細かい収まりなども熟知していることも必要です。
建築物全体をデザインし、プロジェクト全体のまとめ役を行う意匠設計はとても大変な仕事です。
しかしその分、無事引き渡されたときは大きなやりがいを感じるものです。
設計の中で依頼主の要望を聞き取るところから、詳細を詰めるところまで長きに渡ってプロジェクトに関わるため、建築は意匠設計者にかかっています。
そのため、プロジェクトの引渡しが完了した時は大きな達成感を得られます。
小規模の住宅の場合でも、そこに何十年も住むことになる依頼主にとってたった一人の設計者である意匠設計者は、ずっと感謝されることになる存在です。
意匠設計者はやりがいや魅力も十分あるといえるでしょう。
意匠設計に携わる建築士は、ゼネコンやハウスメーカーなど大きな会社に所属している場合もありますが、一級建築士として独立し、建築事務所を構えている場合も多いです。様々な形態の働き方がありますが、意匠設計者の職場としては主に以下の4つが挙げられます。
[ハウスメーカー]
ハウスメーカーとは、戸建て住宅やアパートといった小規模の住宅を扱う会社です。
営業担当者と建設担当者がペアを組み、依頼主との打合せにあたります。
間取りやデザインの独創性は重要視されず、設計にかける時間は少なくなりがちであるという特徴があります。
また設計者は複数の案件を抱えるため、一つのものに集中するというより、マルチタスクを処理できる要領の良さが求められます。
[組織設計事務所]
数十人~数百人といった規模の設計専門会社です。
東京スカイツリー、国立競技場など時代を代表する大規模な建築物をチームでまとめあげます。
組織設計事務所で働くメリットとしては、多くの知識と経験、人材を有しており、ビックプロジェクトに関われるという点。
責任は重大ですが、その分やりがいも十分に感じられます。
デメリットとしては、自分の裁量で仕事をできるまでには、その会社のなかでかなり上のポジションまで行く必要があります。
それまでは、部分の設計などに限られたり、指示された内容にそって設計業務をすることが中心になります。
[建設会社]
いわゆるゼネコンをはじめとした大手の建設会社でも、意匠設計者は活躍しています。
利益を出すことを前提とした設計を行うところもあれば、組織設計事務所のように自由さを兼ね備えている企業もあります。
会社によって様々な社風があるため、入社する際に自分の求める働き方に合うかどうかを吟味する必要があります。
[アトリエ事務所]
「建築家」と呼ばれる有名建築設計者が主催するのがアトリエ事務所です。
各事務所がそれぞれの個性を前面に出しながら仕事にあたっていることが大きな特徴です。
少数から大人数の事務所まであり、斬新な設計に携われるのも魅力のひとつ。
情熱を持ちながら夢に向かい設計を行います。
ただ、1所員としての立場では、給与や待遇といった面では一般企業にくらべかなり低い水準のところが多いのが現状です。
経験やスキルを身に着けるための修行という意味で勤務している若手の方も多いので、ある程度経験した後は独立していく方が殆どです。
いかがでしょうか?
一口に意匠設計者と言っても、様々な働き方があることがお分かり頂けたと思います。
建築の醍醐味を味わうことができる意匠設計。
是非目指してみてくださいね。
【インテリア業界の仕事】インテリアコーディネーター その2
インテリアコーディネーターの魅力
インテリアコーディネーター仕事の一番魅力は、お客さまの希望に沿ったインテリアコーディネートを実現させ、感謝されたり、喜んでもらえることです。
インテリアコーディネーターは、お客さまが生活する住宅の壁紙や照明・家具など、内装のあらゆる面に関してプレゼンテーションを行います。
その結果、自分自身もお客さまも納得いく居住空間ができたときには、大きな達成感を味わえます。
またインテリアコーディネーターは一生続けられる仕事でもあります。
経験を積めば積むほど自分の中の引き出しが増え、仕事にも生かされます。
インテリアコーディネーターは年を重ねることが一概にデメリットにはならず、経験を積むことでお客さまから信頼を得易くなる仕事なのです。
今後インテリアコーディネーターに求められる役割とは
インテリア・建築業界は、少子高齢化などの影響で新築物件が減り、中古物件を再利用するためのリフォームが増えてくると予想されています。
そういった中で、活躍が期待されているのがインテリアコーディネーターです。
リフォーム案件は新築住宅よりも制約が多く、建築に関するより深い知識と経験が求められるので
単にインテリアに詳しいだけではプロとしての仕事は難しいといえます。
住宅の構造や法規、給排水や電気などの工事関連、耐震や断熱などの住環境といった分野の知識を積極的に学び、身につけることが重要です。
インテリアコーディネーターは、その空間が快適で使い勝手のいい場所になるかどうかを大きく左右するとても大切な仕事です。
経験を積み重ねながら新しい情報や知識を吸収する姿勢を持ち続けることが、これからのインテリアコーディネーターに求められる姿勢といえるでしょう。
インテリアコーディネーター資格試験の直前対策はこちら!
SDクリエイティブスタッフでは、インテリアコーディネーター資格試験の
1次試験直前対策のための模擬試験(在宅)を実施しております。
無料で受験して頂ける模擬試験ですので、是非ご活用頂ければと思っております。
詳しくは、当社で運営しておりますWebサイト「インテリアBiz+」にてご覧ください。
実施スケジュールは以下の通りです。
2020年9月15日(火)~お申込み者に随時問題を配布中
2020年9月23日(水)14時・・・解答及び解説動画の配信
費用:無料
詳しくはこちらから
→https://www.interior-info.aijis.jp/%E3%
82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2%
E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8D%
E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%B3%87%E6%A0%BC%
E8%A9%A6%E9%A8%93%E7%9B%B4%E5%89%8D%E6%A8%A1%
E8%A9%A6
【インテリア業界の仕事】インテリアコーディネーター その1
インテリアコーディネーターとは
インテリアコーディネーターは、あるひとつの空間の用途に合わせて、空間を構成する各要素において適切な色や素材、デザインなどをバランスよく組み合わせ、最適なコーディネートを行うのが主な仕事です。
対象とする空間は住宅が多いですが、オフィスや店舗、医療施設、商業施設など多岐にわたります。
どんな雰囲気の空間にしたいのか、その空間でどのように過ごしたいのかといったクライアントの要望に沿いつつ、空間全体のバランスを見ながらプロとしてプラスαのコーディネートを提案していきます。
インテリアコーディネーターの仕事内容
お客様の要望をヒアリングした上で建物内のインテリアについてアドバイスし、総合的にその空間をコーディネートすることがインテリアコーディネーターの大切な仕事です。
お客様と打合わせを重ねながら、そのイメージを具現化するためのプランを立てていきます。
具体的な仕事内容は以下の4つに分けられます。
①コンサルティング…お客様の希望や予算などを聞き、専門家の立場からアドバイス。
②プランニング…要望に沿ったプランを作成。全体の雰囲気やレイアウトから具体的なイメージまで固めていきます。
③商品セレクト…内装材や家具など、最終的なイメージに沿った商品をセレクト。
④プレゼンテーション…図面や資料、立体モデルなどを用いてイメージをビジュアル化。お客様に提案します。
インテリアコーディネーターになるために有利な資格とは
インテリアコーディネーターに関連する資格は以下の通りです。
●インテリアコーディネーター
インテリア産業協会が認定する、インテリアに関する幅広い商品知識を持ち住む方にとって、快適な住空間を作るためのインテリア計画や商品選択のアドバイスすることを目的とした資格です。
インテリアコーディネーターを目指すなら、まず押さえておきたい資格です。
※インテリアコーディネーター資格については、こちらをご覧下さい。
●福祉住環境コーディネーター
高齢者や障害者へ住みやすい住環境を整備するためのコーディネートすることを目的とした民間資格です。
※福祉住環境コーディネーター資格については、こちらをご覧下さい。
●建築CAD検定
建築用図面を「CAD」を使って描く技量を測る試験。准1級・2級・3級・4級まであり。
(全国建築CAD連盟 主催)
●建築士
建築物の設計及び工事監理、その他手続き等を行うことを目的とした国家資格です。
●建築施工管理技士
施工管理技士国家資格のうちの1つで、資格には1級と2級があります。
【インテリア業界の仕事】インテリアデザイナー その2
インテリアデザイナーになるには?
インテリアデザイナーとなるために、必須資格や経験はありません。
しかし、活躍している人の多くはデザイン系の専門学校や美術大学でデザインなどについて学んだ経験がある人が多いのが現状です。
必須資格はありませんが関係する資格は複数あり、民間資格である「インテリアデザイナー」や業務内容が近似する「インテリアコーディネーター」、「インテリア設計士」などが挙げられます。
また企画や設計段階に深く携わることができるため、「建築士」の資格を保有しているインテリアデザイナーも多くいます。
インテリアデザイナーのやりがい
インテリアデザイナーは個々の案件について初期から関わります。
そのため企画スタートから完成に至るまでは、数か月から数年に及ぶこともあります。
さまざまな過程で苦労もありますが、無事に仕事を完遂した瞬間には、大きなやりがいと喜びを感じられるでしょう。
また、ひとつの案件には、クライアントをはじめとして、建築士や大工、現場監督、内装業者など、多くの人が関わります。
そういった仕事を通じて得られた仲間との絆はかけがえのない財産となります。
インテリアデザイナーの苦労とは
インテリアデザイナーは実は肉体労働も多い仕事です。
作業着を着て現場で大工仕事をしたり、資材調達に走り回ることもよくあります。
納期が迫ってくれば、朝から晩まで業者の手配や装飾品の制作作業に追われることもあり、泊まり込みになることも珍しくありません。
華やかなイメージの仕事ですが、実際には体力仕事もこなさなければならないので、体力精神力ともにタフであることが求められます。
インテリアコーディネーター資格試験 直前対策模試(無料)
インテリアコーディネーター資格試験の1次試験まであと1カ月半ほどになりました。
ラストスパートで勉強に取り組んでいらっしゃる方に直前対策模擬試験の
ご案内をさせて頂きます。
当社で運営しておりますWebサイト「インテリアBiz+」にて
直前対策模試の実施と解説動画の視聴を無料で行って頂けます。
実施スケジュールは以下の通りです。
2020年9月15日(火)14時・・・問題配布
2020年9月23日(水)14時・・・解答及び解説動画の配信
費用:無料
お申込みはこちらから
→https://www.interior-info.aijis.jp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%B3%87%E6%A0%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E7%9B%B4%E5%89%8D%E6%A8%A1%E8%A9%A6
【インテリア業界の仕事】インテリアデザイナー その1
インテリアデザイナーの仕事内容
住居やお店、オフィス、ホテル、公共施設などの企画・設計までの室内空間(インテリア)をデザインする仕事です。
インテリアデザイナーは安全性や快適さを考慮しながら、内装の企画から設計、工事監理までを幅広く担当します。
インテリアデザイナーは建築会社や設計事務所、業界の関連の企業に就職したり、大型商業施設やチェーン本部の設計部などで活躍しています。
取り扱う案件は個人宅だけでなく、オフィスや店舗、ホテル、美術館、学校など、多岐に亘り、最近ではとりわけリフォームやリノベーションの需要が伸びており、施主から直接オーダーを受け、個人住居デザインを担当するフリーランスのデザイナーの活躍も目立っています。
主に建築業界やデザイン事務所で活躍しています
インテリアデザイナーの就職先として最も多いのが、インテリアデザインを専門に手掛けるデザイン事務所と、建築業界の企業です。
特に建築業界の企業は、建築設計事務所、空間デザイン事務所、ゼネコン、ハウスメーカー、マンションディベロッパー、リフォーム会社など、業種や規模は幅広く
インテリアデザイナーの働き方もそれぞれ違います。
デザイン事務所のほうが企業規模としては小さくなりますが、その分仕事の自由度は高くなるといえるでしょう。
インテリアコーディネーターとの違いは?
インテリアデザイナーと混同され易い資格として、インテリアコーディネーターがありますが、両者の仕事内容は大きく異なります。
インテリアコーディネーターはコーディネートに特化した職種であるのに対し、インテリアデザイナーは企画や設計段階から携わります。
そのため、インテリアデザイナーには、デザインについての知識だけでなく、建築に関する知識が求められるケースも多く、建築士の資格を取得している人もいます。
【新着求人】RC・S造 マンション・アパートの建築施工管理(大阪)
福地建設(株) 求人情報
[仕事内容]
当社が取り組むRC造・S造マンションの
建築施工管理をお任せします。
経験者・有資格者を求めておりますが
未経験でもモノづくりが好きな方は
積極的にチャレンジして頂ければと思います。
[勤務地]
大阪市中央区
谷町四丁目駅~徒歩6分(谷町線・中央線)
[勤務時間]
8:30~17:30(実働8時間/休憩60分)
[休日]
完全週休2日制(土日祝)
[給与]
月給:25万円~
(資格手当、みなし残業代45時間含む)
【想定年収】
350万円~1000万円
※実務経験、保有資格等によって判断いたします。
詳しくはこちら
https://aijis.jp/php/jobsearch/show/s_20200715175251.html